採用ブログ

  • 最近のこと

    櫻井翔太

    こんにちは!

    商事事業部 設備営業部 設備課の櫻井翔太です。

    配属されてから約2か月が経過しました。

    私はまだ社会人の生活に慣れてはいませんが、同じフロアにいる同期や先輩社員と仲良くやれているおかげでなんとか頑張れています。

    現在は先輩社員に同行しながら顔や名前を覚えたり、覚えてもらったりしています。

    人を覚えることも、自分の取り扱う製品の知識のことも、色々覚えることが多く、まだわからないことだらけです。そのため、先輩社員に質問したり、ネットで調べたり、メモを取ることで少しずつできることを増やしていきたいと思っています。

    また、最近では靜甲が地域貢献活動の一環として参加している清水みなと祭りの練習が始まりました。8月2日に行われる本番に向けてソフトボール部を中心に練習を行っています。

    ダンスは全く踊れませんが、練習に参加することであまり会うことのない同期と顔を合わせることができたり、ソフトボール部の人たちと話す機会ができたりするので楽しみながらできたらいいなと思います。

    暑い日が続いていますが体調に気を付けて無理せず生活していきましょう。

    最後までお読みいただきありがとうございました。

     

    新入社員ブログ | 2025/06/23 16:00
  • 仮配属で感じたこと

    植田 功季

    こんにちは、工場研修の植田功季です。

    現在私は、機械設計課に仮配属しています。

    配属先では主に2Dで図面の作成を行っています。

    日々学ぶことが多くありますが、

    それが少しずつ会社の一員になれているようでうれしくもあります。

    さて、私は配属されてからまだ3週間ほどしか経っていませんが、

    機械設計課で重要だと感じたことを皆さんにお伝えしたいと思います。

    それは、ショートカットキー(ダイレクトキー)を多く覚えることです。

    特によく使用するコマンドのショートカットキーは覚えた方がいいです。

    作業効率が一気に上がります。

    もし覚えることが苦手であっても、よく使うキーは何度も指を動かすことで勝手に体が覚えるので心配はいりません。

    ただ、2Dと3Dでは操作方法が異なるため、キーやマウス操作を覚えれば覚えるほど同時に使う際に頭が混乱します。こちらは最近私が感じたことで、おそらく慣れるしかないので頑張ります。

    最後に、私も社会人2ヶ月程度の者のため、ほぼ皆さんと変わらないと考えています。

    そのため少しずつ学びながら、一緒に社会を勉強していきましょう。

    新入社員ブログ | 2025/06/18 13:57
  • 入社してからの心境の変化

    出澤優南

    はじめまして!
    今年の春に入社しました、IT推進室の出澤優南です。
    新しい環境、新しい仕事に日々奮闘していますが、毎日が学びと成長の連続で、とても充実した日々を送っています。
    入社してから今までの心境の変化について書いていこうと思います

    入社前は、社会人として働く自分を想像するのは難しく、「どんな人たちと働くんだろう」「どんな世界が待っているんだろう」と胸が高鳴る一方で、不安もありました。でも、実際に配属されてみると、その不安はすぐに消え去りました。
    周りの皆さんはとても気さくで、分からないことを質問すると、丁寧に、そして根気よく教えてくださいます。そんな温かい環境に包まれ、毎日安心して働けています。

    こんなに優しく接していただけるからこそ、「もっと頑張りたい」と思うようになりました。今はまだ、先輩たちに頼ってばかりの日々ですが、ひとつひとつ確実にできることを増やしていき、「出澤さんに頼めば安心」と言ってもらえる存在になりたいと思っています。

    社会人としてまだまだ未熟ですが、温かい職場環境の中で、毎日少しずつ前進できている気がします。この環境に感謝し、謙虚な気持ちと常に学ぶ姿勢を大切にしていきます。

    就活生のみなさん、大変な時期かと思いますが一緒に頑張っていきましょう!

    最後まで読んでいただきありがとうございました^ ^

    新入社員ブログ | 2025/06/13 23:00
  • 入社から2か月

    安藤航平

    皆さま、こんにちは。人事課付工場研修の安藤航平と申します。

    早いもので2か月が経ちました。私は現在、三島工場のシステム設計課に仮配属しています。工場勤務ということで、右も左も分からない状態からのスタートでしたが、先輩方の温かいご指導のおかげで、少しずつ業務に慣れてきました。

    最初は工具の使い方や部品の扱い方に戸惑うこともありましたが、先輩方が丁寧に教えてくださり、今ではスムーズに作業を進められるようになりました。特に、作業効率を上げるための「5S活動(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)」の重要性を日々実感しています。

    工場の先輩方は、業務中は分かりやすく的確な指導をしてくださり、休憩中や業務後には気さくに話しかけてくださる温かい方々ばかりです。分からないことがあればすぐに相談できる環境が整っており、新人として非常に心強く感じています。

    私は今後も失敗を恐れず、チャレンジすることで、経験を積んでいこうと考えています。

    就職活動中のみなさんも、就職活動は自分を見つめ直す良い機会ですので焦らず、自分のペースで進めてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

    新入社員ブログ | 2025/06/05 07:13

靜甲メンバー募集中!