採用ブログ

  • 初めての一人暮らし、初めての静岡

    小林真子
    はじめまして、人事課付工場研修の小林です。

    私はIターン就職で、初めて一人暮らしをしております。一人暮らしはお金が貯まらないイメージがありますが、靜甲の手厚い福利厚生のおかげで、余裕のあるのびのびとした生活を送っています。

    現在、技術職希望の新入社員は、清水工場(包装機械)、三島工場(包装機械)、富士川工場(冷間鍛造)にて2ヶ月ごとに研修をしています。私は富士川工場スタートです。
    工場研修の女性は私一人とのことでちょっぴり不安でしたが、「私は姫か?」と痛い勘違いをするくらい、先輩方に良くしていただいております。
    優しい先輩、ユーモラスな先輩、お茶目な先輩、そして同期とお話しして、毎日お腹を抱えるくらい笑っています。

    ちなみに富士川工場は、隣に大きな富士川が流れており、山に囲まれているので、自然豊かです。
    先月、山で取れたタケノコを2個いただきました。取れたてのタケノコと初対面だったので、何をどうしたら食べられるのか分からず、土だらけの物体とにらめっこしていました。結局母にリモートであく抜き講座をしてもらいました。
    家には一人用の小さい鍋しかないので一度に入るか心配だったのですが、皮を剥き続けたら案外小さくなり、全部鍋に入りました(押し込みました)。あく抜きができたことに味を占め、テレビでタケノコの話題が出るとつい反応してしまうし、スーパーでタケノコと目が合うと懐古して微笑んでしまうほどタケノコが好きになりました。
    一人では食べきれないくらいいただいたので、その後二週間以上タケノコ料理を食べ続けたのも、富士川工場に勤めたからの良い思い出です。

    そして通勤時に見える富士山が大きい!!
    私は県外の者なので、未だに富士山の巨大さに慣れません。静岡は良いところですね!自然豊かで、お魚が美味しくて、誰しも安全運転で、何より人が優しい!静岡出身の方が羨ましいです。いつか私も静岡県民として認められるよう、器の大きい菩薩のような人間を目指します。

    静岡出身の方はもちろん、穏やかな暮らしをしたいと考えている方は移住先を是非静岡に!
    そして静岡県民の良さを靜甲で存分に体感できるので、是非覗きに来てください!(女性技術者、切に募集中です!!)
    新入社員ブログ | 2022/05/15 05:36

靜甲メンバー募集中!