採用ブログ

  • 帰宅後の過ごし方

    粕谷俊太
    前回のブログから約4か月、お久しぶりです。産業機器課の粕谷です。
    10月に入りましたね。朝晩と日中の温度差が激しいこの季節、みなさん体調はいかがでしょうか?
    私は薄着で寝たため鼻水とせきが止まりません(笑)。
    健康第一ですのでみなさんはちゃんと着込んで寝るようにしてくださいね。

    さてさて、前回のブログでは産業機器課の業務について書いたので今回は帰宅後の過ごし方について書きたいと思います。17時15分の定時を過ぎ、業務が一段落すると帰宅します。まだ残業はないため18時前後には家に着くことができます。

    帰宅後、先に夕食や入浴を済ませるとだいたい19時半。それ以降は就寝までゲームをしたり映画を見たり飼い猫と遊んだりと自分の趣味に時間を割いています。特に最近は富士川工場や清水工場の同期と音声通話をしながらオンラインゲームをすることが多いです。コロナウイルスの影響で同期と会う機会は減ってしまいましたがゲームを通じて繋がることができ、良いリフレッシュになっています。

    また、金曜日の夜は友人とドライブや食事へ行くことも多いです。最近あった出来事や仕事の話、思い出話などで盛り上がります。

    社会人になると自分の時間が取れなくなるのではないかと心配している学生さんもいるかもしれません。たしかに学生時代に比べると自由な時間は減ってしまいました。しかし、時間の使い方次第でしっかりと趣味の時間、遊びの時間を取ることができます。安心してください。

    最後に、他のブログにも書いてあると思いますが就活生、学生のみなさんには学生生活の一日一日を大切にしていただきたいです。
    学生時代ほどやりたいことに打ち込める期間はないと思います。コロナウイルスの影響で制限はありますが趣味、サークル、卒業論文などやりたいこと、興味のあることには全力で挑戦し、悔いのない学生生活を送ってください。

    ではでは。

    新入社員ブログ | 2021/10/11 13:09
  • 研修も終わり、ついに本配属

    田中遥樹
    皆さんこんにちは。
    清水工場技術部システム設計課の田中遥樹です。

    前回僕が書いたブログから4か月も経過し、その間に二つの研修先を経てついに本配属となりました。自分は卒業学科の関係もあり清水工場でのシステム設計課への配属となりました。配属されて間もないため詳しく書くことは出来ませんが、先輩たちも優しく、これからの仕事に向けて頑張ろうとしているところです。

    清水工場での研修は、日程やテレワークの関係で他の研修場所に比べ研修日が少ないところもありましたが、清水工場の雰囲気や働き方を十分感じることができたと思います。富士川工場と清水工場では事業の内容が違うのでその部分の変化はもちろんのこと、同じ事業の三島工場と清水工場の違いを研修を通して感じることができました。

    2か月という周期で3つの工場を回ってきましたが、どの工場も優しい先輩社員ばかりで人間関係で困ることはほとんどありませんでした。しかし人間慣れない環境に身を置くのは自分自身でも気が付かないうちにとても疲れるものです。そういったこともあって家に帰るとすぐに寝てしまう毎日でした。

    緊急事態宣言が明けたものの、まだまだ外出や同期との飲み会などがはばかられる日々ですが、就活性の皆さんはこんな時だからこそ一日一日を大切に過ごしてほしいと思っています。社会人になるまで残り少ない学生生活がより良いものになることを願っています。
    新入社員ブログ | 2021/10/03 23:27
  • 内定式を開催しました!

    靜甲 人事担当者
    こんにちは!
    靜甲株式会社 人事課です!

    さて10月1日と言えば、一般的には多くの企業で
    内定式が開催されます。
    当社でも、2022年度入社者の内定式を開催いたしました!

    全国的に緊急事態宣言は解除となりましたが、
    当社では今年の内定式はオンラインの開催としました。
    (台風の接近もありましたから、むしろ良かったかもしれません)

    内定者はスーツを着て、背筋を伸ばし、懇親会とは違う雰囲気に
    少し緊張した面持ちでした。

    会社では会場をつくり、役員方に出席していただき、
    1人1人、内定証書を読み上げて授与しました。

    例年であれば、内定式後の懇親会があったのですが、
    今年は中止となりました。
    入社までに対面で会える機会を作りたいですね。

    無事内定式を終えた彼らが、来年の春
    靜甲株式会社の新しい風となってくれることを期待しています!!

    新入社員ブログ | 2021/10/01 16:39
  • (23卒)秋冬インターンシップの予約を開始しました!

    人事課 採用担当
    23卒の学生の皆さんこんにちは!

    靜甲株式会社 人事課です!

    コロナ渦、緊急事態宣言下の夏休みとなってしまいましたが、
    いかがお過ごしでしたか?
    半年後に迫った就職活動本番に向けて、準備は進みましたか?
    「あまり準備できてないなぁ」という方に朗報です!


    弊社では、秋・冬のインターンシップを開催いたします!
    技術職向け、総合職向けの2コースをご用意しました!


    1 技術職向け1dayインターンシップ(WEB)

      調味料やシャンプーなど、液体を空の容器に詰めたりキャップを締めたりする包装機械。
      生活を支えている包装機械の機械設計や制御設計希望者のための仕事体験です。 
      充填機の構想や改善点を考えましょう!
      機械工学や電気電子を専攻している学生さんにオススメです!
      

    2 総合職向け1dayインターンシップ(WEB)

      会社全体を支える管理部門での事務の仕事。
      商社部門で法人向けに提案営業をする営業仕事。
      総合職を希望する方を対象とした仕事体験です。
      社会人が必要とされる、物事をきちんととらえる力、
      魅力を相手に伝えるプレゼン力を身につけましょう!


    午後から、そしてWEB開催なので、午前中が授業でも参加しやすい!
    開催日程はこのカレンダーをご覧ください!

    予約はこちらから!
    ・靜甲採用HP https://seiko-recruit.jp/2022/yoko.html#event
    ・リクナビ2023 https://job.rikunabi.com/2023/company/r182400076/preseminars/
    ・マイナビ2023 https://job.mynavi.jp/23/pc/corp7311/sem.html

    皆さんのご予約をお待ちしております!!
    新入社員ブログ | 2021/09/29 13:15
  • いよいよ本配属

    石間 晴
    皆さんこんにちは。人事課付工場研修の石間 晴です。
    4月から始まった半年間の工場研修もついに終盤を迎え、私は三島工場に配属されることになりました。

    土屋君が清水寮について話してくれたので、私は自分が現在住んでいる三島寮について話していきます。(多少内容が被ります。笑)

    三島寮は三島工場の敷地内にあるため、寮の廊下の窓から工場全体が見えます。そのため通勤時間は徒歩1分ととても短く、自由時間が長くとれるのが利点です。会社の始業が8時半のため、私は朝食をとりながら朝ドラを観て出社というのが最近の日課となっています。

    次に寮では平日の朝晩に食事が出ます。寮母さんが栄養を考えて作って下さるので、大学時代怠惰な食生活を送っていた自分としてはとても感謝しています。たまに朝から焼きそばや炒飯といったパワフルなメニューが出ることもあり、同期との他愛もない話のネタにもなったりします。笑

    静岡でも再び緊急事態宣言が発令されてしまい、さらに行動に制限がかかってしまった感じがしますが、普段の日常が戻ってくることを願って今しかできないことを学業と両立していただけたらと思います。

    それでは。


    新入社員ブログ | 2021/09/27 07:28

靜甲メンバー募集中!