採用ブログ

  • 入社してから180日が経過しました!

    豊田 未有羽
    こんにちは!
    靜甲株式会社 包装機械事業本部 業務統括室の豊田未有羽です!
    タイトルにもあるように、入社してから180日が経過しました。
    今回は、この180日で知っておいた方がいいなと思ったことを2つお話したいと思います。

    1つ目は、Excelの使い方です。
    私が行っている業務では、Excelを使ってデータをまとめ、表やグラフを作成することが多くあります。
    表やグラフを作成するには、Excelのタブやリボンの部分に記載されている名前や絵を見ればなんとなく作成できますが、作成したものを1枚に収めて印刷できるようにしたり、フィルターをかけたり、行や列を固定するなどの方法が分からず、検索しながらの作成だったため時間がかかってしまいました。少しずつ使い方を覚えられてきていますが、私が知っているExcelの便利機能はほんのわずかだと思うので、もっと勉強して、誰が見ても分かりやすい資料を作成できるよう頑張りたいと思います!

    2つ目は、正しい言葉遣いです。
    私は、高校時代に秘書検定の勉強をしていたので基本は知っていると思っていましたが、いざ使う場面がやって来ると尊敬語と謙譲語が混ざってしまっていたり、焦って言葉が詰まってしまったりと全く使いこなすことができませんでした。正しく使えるようにするには知識だけではなく、使った経験も重要になって来ると思うので、日頃から正しい言葉遣いをして身に付けていくべきだと感じました。
    これから社会人になる4年生の方も、これから就職活動を始める3年生の方も、今から正しい言葉遣いを学んで周りの人たちと差をつけてしまいましょう!!

    最後に、今週から急に気温が下がりましたね。
    清水工場で勤務をしていると、頭を真っ白に染めた富士山と毎日目が合います。
    防寒対策をしっかりして、お体に気をつけてお過ごしください。

    ブログ | 2023.11.14 09:54
  • 後悔をしないために

    柴田航佑
    お久しぶりです。
    商事事業部 電機部電機二課の柴田航佑です。
    私が以前のブログを投稿してからおおよそ半年が過ぎました。
    半年前に比べると多少知識も増え、実践的な業務に取り組めるようになりました。
    まだまだ分からないことが多く先輩を頼ることもありますが、
    少しぐらいは成長しているのではないかと思います。

    以前のブログでも書いたように楽しい社会人生活を送ることができている私ですが、
    一つ就職活動で後悔をしていることがあります。
    それは、企業研究がおろそかになってしまったまま就活本番を迎えてしまったことです。
    私は具体的に「何をしている会社に行きたい」や「こんなことがしたい」といった
    明確なビジョンを持たずに就活を始めてしまいました。
    それが結果的に面接やディスカッションの場面で自分の首を絞めたこともありました。
    今現在就活中の大学3年生の皆様には私と同じ後悔をしてほしくないので、
    ぜひ自分が本当にやりたいことはどんなことなのかをじっくり考えてもらいたいです。
    そしてそれが叶えられる場所に皆様がだどりつけることを祈っております。

    ただ、頑張りすぎて体を壊しては元も子もありませんので、
    適度に全力で頑張りましょう。
    息抜きも忘れずにしてください。
    私が大学3年生だった頃のこの時期に推しのアイドルが卒業を発表しました。
    幸運なことに卒業ライブに当選し、現地で号泣致しました。
    翌日にインターンシップに参加した激動の2日間は忘れがたい思い出です。

    大学4年生の皆様は残り少ない学生生活をしっかり謳歌してください。
    くれぐれも単位の取りこぼしがないよう注意してください。
    私が大学4年生だった頃のこの時期に推しのサッカーチームが2部リーグに降格してしまいました。
    試合終了間際の失点で何度も勝ち点を取りこぼし、
    気づけば取り返しのつかないことになっていました。
    皆様は卒業単位をしっかりと確保し、
    4月から新生活をスタートできるように最後まで気を抜かずに楽しみましょう。

    社会人になってからも女優になった推しの元アイドルの応援も
    1部復帰を目指す推しのサッカーチームの応援も変わらずに楽しく続けることができています。
    皆様も自分なりの楽しみをぜひ満喫してほしいと思います。
    これからも全力で楽しめるようにお互い頑張りましょう。
    ブログ | 2023.11.07 12:41
  • 清水工場の製造課はどんなところ

    山崎直哉
    お久しぶりです!
    清水工場 製造課の山﨑直哉です。
    新入社員ブログも2週目となりました。
    半年間の工場研修が終わり、清水工場の製造課に配属されて1ヶ月が経ちました。
    今回は私が配属された製造課について少しお話ししたいと思います。

    清水工場の製造課では包装機械を組み立てています。
    包装機械が何かは調べてみてください。
    私が説明するよりはるかに分かりやすく書いてあるはずです。
    製造課の仕事は図面を見て機械を組み立てること、組上がった機械の検査や調整をすること、
    機械を出荷してお客様の所で組み付け工事をすることです。
    私はまだお客様のところに出張に行ったことはなく、少し楽しみでもありますが不安が大きいです。
    ですが、頼れる先輩方に囲まれているので、安心して仕事ができています。

    話は変わりますが、先日歓送迎会を開いていただき、先輩方と親睦を深めることができました。
    普段あまり話すことがなかった方とも話すことができ、とても楽しかったので、
    いまから忘年会が楽しみです。

    最後に、みなさんの就職活動が上手くいくことを願っています。
    そして、一緒に仕事ができる日を楽しみにしています!

    ブログ | 2023.11.01 08:15
  • 就活が始まる3年生へ

    藤田瑞己
    初めまして。
    三島工場 製造課の藤田瑞己です。

     私個人としては、配属が決まり落ち着いてきた頃となります。時間の流れは速いもので、半年の研修期間はあっという間に終わってしまいました。就活を終えた4年生や、これから就活が始まる3年生も時間の流れが速いことを実感しているのではないでしょうか。ですので今回はタイトルにもあるように、主に3年生に向けたアドバイスを載せていきたいと思います。

     おそらく、今の時期に「この会社に就職する」と決めている学生は極々少数だと私は思っています。そんな学生を見て焦ることかと思いますが、焦る必要はありません。彼らは会社に入る明確な理由とそこで働くイメージを持っているため、「○○に就職する」と考えられるわけです。会社で働いているイメージを持つためには、入社したらどんなことをしてどういったことを学ぶのか知る必要があります。3年生のこの時期、まだまだ会社説明会は数多くあると思います。少しでも興味を持った会社や、ここでならやっていけるかもしれないと感じた会社の人(できれば大学や高校のOBの方が好ましい)に入社してからのことを聞いてください。特にどんな実務をするのか事細かに聞くとよりイメージが持てるのではないでしょうか。もちろん希望した部課に必ず配属されるというわけではないのですが。アドバイスは以上です。
     偉そうに語っていますが、入社1年目かつ私個人の考えですのであまり鵜呑みすることはお勧めしません。いろいろなアドバイスを聞いて自分に合ったものを探してください。なので結局はいろいろな人と話をすることが大切です。

     最後に、就活を終えた4年生は残りの学生生活を楽しんでください。どこかに旅行するもよし、家でだらだらとするもよし。なんでもいいからやりたいようにすると良いと思います。就活中の4年生は今が踏ん張り時です。頑張ってください。皆さんの就職活動がうまくいくことを願っています。
    ブログ | 2023.10.24 13:23
  • 新人として大切なこと

    村松 鷹斗
    はじめまして。商事事業部 産業機器課の村松です。
    気付けば靜甲に入社して約半年になります。私は最初、富士川工場に配属されていましたが、現在は商事事業部 産業機器課の営業見習いとして経験を積んでいます。

    富士川工場ではプレス現場で主に、鉄の材料をベルトコンベヤーに並べる作業や、製品に穴をあける作業、製品の寸法が規定内であるかの確認作業などを任されていました。これらの作業を通して、先輩方に質問をしながら商品知識を身につけていました。
    産業機器課で働き始めて3カ月になりますが、現在はアシスタント業務を覚えながら商品知識を身に付けつつ、電話応対の経験を積んでいます。産業機器課に配属されてから、大切だと実感したことは、メモを取ることです。頼まれた仕事や教わった仕事内容をその都度メモすることで、忘れてしまうことを防止することにつながります。私も何度か頼まれた仕事がいくつかある際に忘れてしまったことがあります。メモをその都度取るようにしてから、忘れてしまうことが減り、さらに任されている仕事を一目で確認できるため、効率よく仕事をこなすことができるようにもなってきています。
    新しい環境になると慣れないことや、わからないことは多いですが、1つずつできないことをできるようにしていくことが大切です。これから社会人として新しい環境に飛び込むみなさんは不安を少なからず抱いているかと思いますが、先輩や同期に相談すると不安が解消されることもあります。コミュニケーションの一環として相談を交えることをおすすめします。
    みなさんは現在、就職活動の真っ最中で何が正しい選択なのか苦悩しているかもしれませんが、選択をする前に正しいか否かの判断はなかなかできないものです。大切なのは選択した道が正しかったと思えるようにどう工夫するかだと思います。忙しい時期だとは思いますが、体調に気を付けて乗り越えてください。応援しています。

    ブログ | 2023.09.26 10:22

靜甲メンバー募集中!